【更年期障害による夜間頻尿】ハチミツミルクとペポカボチャ種子で対策!
K.Nさん(女性)、40代、会社員
スタートは更年期障害
程度の違いはあるものの、誰にでも起こるといわれている「更年期障害」。外見的にも内面的にも辛いものですね。
肌の乾きや抜け毛の増加、小じわ、肌のくすみ、何もやる気が起こらなかったり、酷い倦怠感でやりたくても出来なかったり、イライラを抑えられずに八つ当たりをして後悔してみたりと、精神的なものの方が辛く、何とかしなくてはと思ったんですよ。
更年期障害にはプラセンタが良いらしいと聞き、症状改善を期待して、プラセンタサプリを飲み始めました。飲み始めてすぐに、肌トラブルや抜け毛、倦怠感の軽減など、実感出来る効果が得られたまでは良かったんですよね…。
より高い効果を求めて、高濃度がウリのプラセンタサプリを試したところ、副作用になるのでしょうか。夜間の中途覚醒と頻尿に悩まされるようになってしまいました。
頻尿はクセになる?
高濃度プラセンタを飲むようになり、更年期障害の諸症状は確かに軽減されたんですよ。ただ、大量にできる大人ニキビと、夜間の中途覚醒には参りました。それでも更年期障害が軽減されるのならと思い飲み続けていたのですが、次第に夜間にトイレに行きたくなる頻度が高くなっていったんですよ。不思議な事に日中は何とも無いんですけどね。
高濃度プラセンタの副作用に、不眠症状があるのは知っていました。眠りが浅いから夜中に目覚めやすく、起きてしまうから尿意にも気づきやすいだけかと思っていたのですが、プラセンタサプリをごく普通のものに切り替えてからも、夜間のみ、頻尿に悩まされるようになってしまいました。
どうせトイレに行っても、ほとんど出ないのだからと思い、我慢してしまおうと思っても、ほんの数分で激しい尿意に見舞われて、慌ててトイレに駆け込む羽目になってしまいます。あと数秒遅ければ間に合わないのではないかというくらいに激しい尿意なんですよ。
慢性的な睡眠不足で疲れがとれず、肌トラブルも一気に加速した感じがしました。
実はストレスが原因だった?
ずっとプラセンタの副作用だとばかり思っていたのですが、サプリの種類を変えても続くということは、サプリだけが原因ではなさそうですよね。そこで、何か原因を特定するヒントになればと思い、毎日簡単な日記を付けてみる事にしました。すると見えてきたのはストレスでした。
どうやら過活動膀胱と呼ばれる症状で、膀胱の筋肉が緊張して縮み、膀胱内に貯められる尿の量が減ってしまっている状態のようですね。
リラックスと快眠効果を期待して、就寝時間の1時間程前に、ハチミツ入りのホットミルクを飲み、尿トラブル改善効果のあるといわれているペポカボチャ種子をつまんでみたり、サプリを飲んでみたところ、夜間にトイレに起きる頻度は減りましたよ。
忙しすぎて疲れすぎていたり、嫌な事があってストレスを感じると、夜間頻尿の症状は出てしまいますけどね。
原因は一つじゃない
結局は、更年期に伴うホルモンの減少、高濃度プラセンタサプリを服用した事でのホルモンバランスの乱れ、ストレスによる睡眠の質の低下と膀胱の緊張だったようですね。年齢と共に女性ホルモンの分泌量は減ると言われていますから、現在は安定していても、そのうちにまた不眠症状が出てしまうのではないかと心配です。
容姿の衰えに対する不満、体が思うように動かない事での精神的なストレスはもちろん、今後は加齢による筋力低下からくる、骨盤底筋のゆるみも意識しないといけませんよね。あの「あと数秒遅ければ洩らしてしまったのではないか」という思いは、二度と味わいたくありませんから。
更年期障害の倦怠感や疲労感は残っていますが若干落ち着き、今後の為には調子の良い時を狙い、骨盤体操を行ってみるのも良いかなと思っています。